国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

資料群階層

資料群階層について画面左側に表示されている階層をクリックして、資料を検索することができます。
資料群→簿冊→件名の階層構造や概要が分かります。

タイトル
戦争犯罪裁判関係資料
階層
簿冊件数
6,003件
作成・取得部局
法務省司法法制調査部
組織歴
昭和27年8月の法務省設置時に置かれた法務省大臣官房調査課が、昭和33年5月に大臣官房司法法制調査部に改組され、平成13年1月に大臣官房司法法制部と名称変更された。大臣官房司法法制部の所掌事務は、(1)司法制度に関する企画及び立案に関すること、(2)内外の法令及び法務に関する資料の整備及び編さんを行うこと、等である。
移管元機関等
法務省司法法制調査部から平成11年度に移管
内容
①A級裁判記録・A級裁判速記録。A級の記録関係、日誌、新聞切り抜き資料等、極東国際軍事裁判資料目録、豊田・田村裁判記録。A級弁護関係資料、A級弁護研究資料、ニュ-ルンベルク裁判(独・ナチス)関係。
②BC級マニラ裁判記録、調査表、BC級事件ファイル。
③厚生省移管資料(A級裁判、BC級裁判、復員援護関係等資料)
④司法法制調査部研究・調査資料、各裁判国別参考資料、戦争受刑者世話会関係資料
このほか、録音テ-プ、マイクロフィルムが含まれる。
利用条件
一部インターネットで画像閲覧が可能。
言語
日本語,英語,オランダ語,中国語,フランス語
検索手段
上記①に含まれる簿冊標題「A級極東国際軍事裁判記録」(和文)(英文)(1~171)【請求番号:平11法務01889100~平11法務02216100】の件名は、『極東国際軍事裁判資料目録』(法務大臣官房司法法制調査部,昭和46年3月)【請求番号:平11法務02408100】から作成している。『極東国際軍事裁判資料目録』の、「簿冊番号」が【簿冊標題】のなかのカッコ内の番号に対応し、「資料名(概要)」を【件名】に、「提出又は陳述年月日」を【年月日】に、「資料番号・法廷証拠番号・整理番号・備考」欄記載事項を【関連事項】に記載している。
記②に含まれる個々のBC級戦犯裁判に関する資料 は、裁判主催国に応じて以下のように整理されている。
アメリカ裁判関係(514冊)【請求番号:平11法務03830100~04343100】
イギリス裁判関係(269冊)【請求番号:平11法務04344100~04612100】
オーストラリア裁判関係(228冊)【請求番号:平11法務04613100~04840100】
オランダ裁判関係(442冊)【請求番号:平11法務04841100~05282100】
フィリピン裁判関係(83冊)【請求番号:平11法務05283100~05365100】
フランス裁判関係(40冊)【請求番号:平11法務05366100~05405100】
中華民国裁判関係(361冊)【請求番号:平11法務05406100~05766100】
これらのBC級戦争犯罪裁判関係資料に含まれる特定の個人の裁判記録を探したい場合に、その人物がどの裁判で裁かれたか分からないときは、「概見表」(事件の起訴事由概要・被告氏名・判決内容等のリスト)【請求番号:平11法務 07126100~07135100】を見ると、その人物が裁かれた裁判番号を特定することができる。
関連資料、参考文献
極東国際軍事裁判関係 国立公文書館リサーチガイド002「戦争裁判を調べる」


PAGE TOP