国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

資料群階層

資料群階層について画面左側に表示されている階層をクリックして、資料を検索することができます。
資料群→簿冊→件名の階層構造や概要が分かります。

タイトル
南弘日記
階層
簿冊件数
63
作成・取得部局
南弘
組織歴
明治2年(1869)富山県生まれ。第1次・第2次西園寺内閣において内閣書記官長を務め、大正元年(1912)貴族院議員に勅選。大正2年福岡県知事、大正7年文部省次官等歴任したのち、昭和7年(1918)第15代台湾総督、斎藤内閣において逓信大臣。また、国語審議会会長、枢密顧問官等も務めた。号は青園。昭和21年没。
資料履歴
平成7年(1995)6月御遺族(南中氏)より寄託。平成23年(2011)6月同氏と寄託再契約。
内容
南弘による、大正7年(1918)から昭和21年(1946)に没するまでの日記。大正7年1月~10月(3月欠)、昭和2年(11~12月欠)、昭和3年(11~12月欠)、昭和4年、昭和5年(8~12月欠)、昭和6年(11~12月欠)、昭和7~10年、昭和11年(1~3月欠)、昭和12年~昭和21年2月7日。全63件(遺族による写し2冊を含む)。


PAGE TOP