お知らせ
名古屋市市政資料館所蔵資料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、令和2年9月29日より、名古屋市市政資料館所蔵資料検索システムを検索することができます。
新たに目録を公開する文書について
令和元年度に受け入れた特定歴史公文書等、20,290冊の目録データを公開しました。
※新規公開目録のDAでの主な検索方法
(1)令和元年度に受け入れた特定歴史公文書等で示された新規公開となる資料群名(「行政文書」など)を確認し、「キーワード検索」画面または「詳細検索」画面の左側にある「資料群階層」の該当資料群をクリックします。
(2)展開した資料群の一番下に「新規公開」の資料群があるので、こちらをクリックします。
愛知県公文書館所蔵資料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、令和2年4月1日より、愛知県公文書館所蔵資料検索システムを検索することができます。
滋賀県歴史公文書管理システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、令和2年4月1日より、滋賀県歴史公文書管理システムを検索することができます。
新たに目録を公開する文書について
平成31年4月及び令和元年5月に受け入れた特定歴史公文書等、18,466冊の目録データを公開しました。
新規画像追加のお知らせ
令和元年度に作成した特定歴史公文書等のデジタル画像、約210万コマを追加しました。
※新規公開画像のDAでの主な検索方法
1.シンプルな検索方法
「複製物の作成作業時期について」に記載されている請求番号または資料名をキーワードにし、検索します。(上記リストは令和元年7月時点の予定であり、和書・漢籍については、撮影時に文書の保存状態を鑑み、デジタル化ができなかった文書も含まれておりますので、あらかじめご了承ください。)
検索結果の「閲覧」ボタンをクリックすると、資料画像が閲覧できます。
2.詳しい検索方法
(1)内閣文庫(和書・漢籍)
「複製物の作成作業時期について」に記載されている文書名や請求番号をキーワードにし、詳細検索画面で「画像等有」の条件で検索します。
検索結果の「閲覧」ボタンをクリックすると、資料画像が閲覧できます。
(2)行政文書
詳細検索画面の検索オプションに以下の「請求番号」を入力し、「画像等有」の条件で絞り込み検索します。
検索結果の「閲覧」ボタンをクリックすると、資料画像が閲覧できます。
●戦争調査会事務局書
「委01348100」から「委01369100」
●叙位裁可書
「叙02214100」から「叙02276100」、
「叙02320100」
●御署名原本
「平30内閣50001100」から「平30内閣50490100」
画面イメージ:「2.詳しい検索方法2(2)行政文書」の検索イメージ(「画像等有」、ならびに「請求番号」の範囲指定方法)
新たに目録を公開する文書について
平成30年9月~平成31年2月に受け入れた特定歴史公文書等、23,086冊の目録データを公開しました。
東京大学文書館デジタル・アーカイブを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成31年4月18日より、東京大学文書館デジタル・アーカイブを検索することができます。
神奈川県立公文書館収蔵資料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成31年4月18日より、神奈川県立公文書館収蔵資料検索システムを検索することができます。
新たに目録を公開する文書について
平成30年度に受け入れた特定歴史公文書等、16,090冊の目録データを公開しました。
香川県立文書館所蔵資料データベースを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成31年3月26日より、香川県立文書館所蔵資料データベースを検索することができます。
兵庫県公館県政資料館 歴史的公文書検索システム等を横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成31年3月26日より、兵庫県公館県政資料館 歴史的公文書検索システム等を検索することができます。
新規画像追加のお知らせ
平成30年度に作成した特定歴史公文書等のデジタル画像、約210万コマを追加しました。
オーストラリア国立公文書館旧蔵日系企業記録の目録公開について
平成30年7月に受け入れた特定歴史公文書等、3,306冊の目録データを公開しました。
外務省外交史料館所蔵史料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成31年2月27日より、外務省外交史料館所蔵史料検索システムを検索することができます。
資料画像(PDF)の表示について
(2018. 07.19 お知らせの更新)
PDFで資料画像を閲覧する際、ご利用のパソコンにインストールされているAdobe Acrobat Readerのバージョンによっては、「このページにエラーがあります」等のメッセージが表示されます。
この事象は、Adobe Acrobat Readerにおいて、脆弱性への対応として、PDF内の圧縮画像の伸張方法が変更されたことにより生じている可能性があります。
(参考)
Adobe Reader および Acrobat の JBIG2 デコーダにおける任意のコードを実行される脆弱性
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2018/JVNDB-2018-002049.html
ご利用のパソコン環境で、上記のようなメッセージが表示される場合、下記「対応方法」により、資料画像の閲覧を行ってください。
対応方法
JPEGで閲覧
閲覧画面右上の「JPEG」ボタンを押すと、資料画像がJPEG表示に変更され、閲覧することができます。
PDFで閲覧
①Google Chromeなど、Adobe Acrobatのプラグインを使用していないブラウザを利用すると、PDFを閲覧することができます。
②閲覧画面右上の「一括ダウンロード」ボタンからPDFをダウンロードし、お使いのパソコン内に保存します。その後、Adobe Acrobat Reader以外のPDF閲覧ソフト(※)を用いてPDFを開くと、閲覧することができます。
※フリーのPDF閲覧ソフトとしては、例えばSkyPDF Viewer、Foxit Reader、PDF-XChange Editorなどがあります。なお、こうしたフリーソフトの導入・利用は、ご利用者各自の判断と責任のもと行ってください。フリーソフトの導入・利用に伴う問題について、当館は何ら責任を負いません。
新たに目録を公開する文書について
平成29年10~12月に受け入れた特定歴史公文書等、16,479冊の目録データを公開しました。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
資料を探す
目録データの追加
平成29 年度に受け入れた歴史公文書等、16,117冊の目録データを追加しました。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
資料を探す
画像データの追加
御署名原本 | 3,434コマ |
財政史資料 | 61,119コマ |
叙勲裁可書等 | 18,128コマ |
内閣文庫 和書(内務省、太政官正院、書籍館等) | 1,921,495コマ |
内閣文庫 漢籍(林羅山、林家(大学頭)等) | 105,790コマ |
合計 | 2,109,966コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブに目録データ等を追加しました。
新たに受け入れた特定歴史公文書等(2,273冊)について、平成29年8月30日から「国立公文書館デジタルアーカイブ」において検索できるようになりました。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
資料を探す
目録データの追加
平成28 年度に受け入れた歴史公文書等、28,619冊の目録データを追加しました。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
資料を探す
画像データの追加
御署名原本(平成28年度移管分) | 3,215コマ |
戦後財政史資料等 | 33,099コマ |
内閣文庫 和書(紅葉山文庫、和学講談所、昌平坂学問所 等) | 946,004コマ |
内閣文庫 漢籍(紅葉山文庫、昌平坂学問所 等) | 1,118,836コマ |
合計 | 2,101,154コマ |
広島市公文書館所蔵の公文書等データベース等を横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成29年3月7日より、広島市公文書館所蔵の公文書等データベース等を検索することができます。
静岡県歴史的公文書検索データベースを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成28年12月21日より、静岡県歴史的公文書検索データベースを検索することができます。
「京都府立京都学・歴彩館 京の記憶アーカイブ(行政文書)」へ変更しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索の検索対象「京都府立総合資料館 京の記憶アーカイブ(行政文書)」を「京都府立京都学・歴彩館 京の記憶アーカイブ(行政文書)」へ表記変更しました。
国立公文書館デジタルアーカイブに目録データ等を追加しました。
新たに受け入れた特定歴史公文書等(2,353冊)について、平成28年8月30日から「国立公文書館デジタルアーカイブ」において検索できるようになりました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」リニューアルのお知らせ
国立公文書館では、インターネットを通じて「いつでも、どこでも、だれでも、自由に、無料で」、館所蔵の歴史公文書等の目録情報の検索、デジタル画像の閲覧が可能な「国立公文書館デジタルアーカイブ」(平成17年 4月稼働)を運用してまいりました。
同システムについて、パソコンだけでなく、タブレット端末やスマートフォンにも対応し、より使い易く、デジタル画像等のダウンロードも可能なデジタルアーカイブとしてリニューアルし、平成28年4月1日より稼働を開始いたします。
「国立公文書デジタルアーカイブ」を通じて、「時をつらぬく記録の宝庫」をご利用ください。
1.次期国立公文書館デジタルアーカイブの概要 ・・・ 別紙(PDF)
2.インターネット運用開始(3月中は試験): 平成28年4月1日(金)午前9時
3.URL : https://www.digital.archives.go.jp/
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
資料を探す
画像データの追加
御署名原本(平成27年度移管分) | 2,845コマ |
内閣文庫 和書(紅葉山文庫 等) | 37,801コマ |
内閣文庫 和書(昌平坂学問所 等) | 706,595コマ |
内閣文庫 和書(明治政府によって収集が行われた古書・古文書) | 7,547コマ |
内閣文庫 漢籍(昌平坂学問所 等) | 1,004,221コマ |
内閣文庫 漢籍(林家蔵書 等) | 341,165コマ |
合計 | 2,100,174コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブの階層検索から下例のように検索いただけます。
- 行政文書>新規公開>内閣官房(平成26年度保存期間満了)
- 内閣文庫>和書>和書(多聞櫓文書を除く)
- 内閣文庫>漢書>叢書の部
- 内閣文庫>漢書>子の部
- 内閣文庫>漢書>集の部
目録データの追加
平成27 年度に受け入れた歴史公文書等、23,460冊の目録データを追加しました。
京都府立総合資料館 京の記憶アーカイブ(行政文書)を横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成27年11月24日より、京都府立総合資料館 京の記憶アーカイブ(行政文書)を検索することができます。
国立公文書館デジタルアーカイブに目録データ等を追加しました。
新たに受け入れた特定歴史公文書等(2,620冊)について、平成27年8月27日から「国立公文書館デジタルアーカイブ」において検索するなど、ご利用いただけるようになりました。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
公文書を探す、見る
画像データの追加
閣議請議・省令・訓令・告示等(昭和49,59,60,62年 農水省) | 221,584コマ |
公文録、公文録索引 | 218,966コマ |
法令関係 他(昭59文部) | 119,138コマ |
学令・ILO関係ほか | 117,072コマ |
件名簿A、件名簿B | 88,251コマ |
旧逓信省関係文書 | 77,852コマ |
閣議事務次官会議資料(昭和33年4月-昭和35年12月) | 68,041コマ |
通商産業省公文書集等(昭和49,50,60年) | 60,568コマ |
その他資料 (御署名原本(平成26年度移管分)、次官会議資料等(昭和20-21年)、足尾銅山関係、新聞紙割当委員会、昭和九年風水害罹災市町村立小学校校舎復旧建築費国庫補助台帳、公文附属の図、法令・ILO関係 等) |
51,000コマ |
内閣文庫 (大乗院寺社雑事記、経覚私要抄(安位寺殿御自記)、尋憲記、三箇院家抄、紅葉山文庫等(和書)、林家蔵書等(和書、漢籍)、府県史料 等) | 1,092,364コマ |
合計 | 2,114,836コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブの階層検索から下例のように検索いただけます。
- 行政文書>農林水産省>*農商務省農林行政関係~農林水産省文書
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第一類 公文録
- 行政文書>*文部省>大臣官房総務課記録班分類文書>新分類文書>A0(総括/法令)
- 行政文書>*労働省>大臣官房関係>国際労働関係
- 行政文書>総務省>大臣官房関係
- 行政文書>*通商産業省
目録データの追加
平成26年度に受け入れた歴史公文書等、11,305冊の目録データを追加しました。
重要文化財等を見る
明治期の政府のあゆみを記録した「公文附属の図」や、藤原敦光、大江匡房、藤原明衡など約40人の漢詩文約230編を集録した「本朝続文粋」、明治6年(1873)の火災で焼失した、旧江戸城西の丸を描いた図面である「西丸奥向建坪図」、正保元年(1644年)に徳川幕府が諸藩に命じて作成させた城下町の地図である「正保城絵図」等、新たに105点(163画像)をデジタル化し追加しました。
三重県総合博物館所蔵資料データベースを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成26年9月1日より、三重県総合博物館所蔵資料データベースを検索することができます。
国立公文書館デジタルアーカイブに目録データ等を追加しました。
新たに受け入れた特定歴史公文書等(10,600冊)について、平成26年8月28日から「国立公文書館デジタルアーカイブ」において検索するなど、ご利用いただけるようになりました。
大阪府公文書館所蔵資料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成26年5月7日より、大阪府公文書館所蔵資料検索システムを検索することができます。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
公文書を探す、見る
画像データの追加
任免裁可書(昭和7、16-20年) | 376,943コマ |
鉄道関係(昭和47、49年移管分) | 201,234コマ |
公文録(明治11-14年) | 164,892コマ |
農林水産省(平成2-11年) | 139,065コマ |
科学技術庁(昭和55年度移管分) | 129,478コマ |
地方財政再建計画関係(昭和61年度移管分) | 61,595コマ |
その他資料 (御署名原本(平成24年度移管分)、公文附属の表C、贈位、閣議事務次官会議資料(昭和25-29年、昭和31-33年) |
100,455コマ |
内閣文庫 (本朝通鑑、法令関係、林羅山旧蔵本(和書、漢籍)、朝鮮版(漢籍)等) | 682,049コマ |
合計 | 1,851,827コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブの階層検索から下例のように検索いただけます。
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第五類 任免裁可書
- 行政文書>*運輸省>陸運関係>鉄道関係
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第一類 公文録
- 行政文書>農林水産省>*農商務省農林行政関係~農林水産省文書
- 行政文書>*科学技術庁
- 行政文書>*運輸省>陸運関係>一般乗合旅客自動車関係
- 行政文書>*自治省>地方財政再建計画関係書
目録データの追加
平成25年度に受け入れた歴史公文書等、13,579冊の目録データを追加しました。
重要文化財等を見る
明治期の政府のあゆみを記録した「公文附属の図」や、平安時代の法律制度や社会を知る貴重な資料である「法曹類林」、現在の日本銀行本店本館の所在地(東京都中央区日本橋本石町)に開設された金座で金貨を製造する作業を描いた絵巻「金吹方之図」等、当館所蔵資料から、新たに207点(223画像)をデジタル化し追加しました。
福井県文書館・図書館デジタルアーカイブを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成26年3月3日より、福井県文書館・図書館デジタルアーカイブを検索することができます。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
公文書を探す、見る
画像データの追加
公文書
一般乗合旅客自動車貨物自動車免許関係(昭和49~50年) | 381,453コマ |
任免裁可書(昭和6、8~15年) | 305,653コマ |
農林水産省(昭和47、50年、平成3、12年) | 151,378コマ |
法令案審議録(平成21~22年度移管分) | 140,334コマ |
閣議・事務次官等会議資料(昭和29~30年) | 24,264コマ |
内閣公文(平成11年度移管分、他) | 14,795コマ |
その他資料 経済企画庁(平成12年度移管分)、総理府公文(平成元年度移管分)、会計検査院(平成15~18年) 等 |
542,782コマ |
内閣文庫(伊勢物語(嵯峨本)、徒然草、庶物類纂、法令関係文書 等) | 164,027コマ |
合計 | 1,724,686コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブの階層検索から下例のように検索いただけます。
- 行政文書>内閣法制局>法令案審議録
- 行政文書>内閣法制局>長官総務室関係
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>内閣公文
- 行政文書>内閣官房>内閣総務官室関係>閣議・事務次官等会議資料
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第五類 任免裁可書
- 行政文書>*運輸省>陸運関係>一般乗合旅客自動車関係
- 行政文書>農林水産省>*農商務省農林行政関係~農林水産省文書
目録データの追加
平成24年度に受け入れた歴史公文書等、21,912冊の目録データを追加しました。
重要文化財等を見る
明治期の政府のあゆみを記録した「公文録」及び「公文附属の図」や徳川将軍家の狩りの様子を記した絵図「大狩盛典」、戦後の改革の一つである農地改革の周知のために作成された紙芝居・ポスター等、当館所蔵資料から、新たに305点(428画像)をデジタル化し追加しました。
埼玉県立文書館収蔵資料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成25年1月7日より、埼玉県立文書館収蔵資料検索システムを検索することができます。
埼玉県立文書館収蔵資料検索システムについては、こちらをご参照ください。
東京都公文書館情報検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成24年12月3日より、東京都公文書館情報検索システムを検索することができます。
東京都公文書館情報検索システムについては、こちらをご参照ください。
福岡共同公文書館所蔵資料検索システムを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成24年11月18日より、福岡共同公文書館所蔵資料検索システムを検索することができます。
福岡共同公文書館所蔵資料検索システムについては、こちらをご参照ください。
過去の地震災害に関し、当館で所蔵している文書から新たにデジタル化(16,729画像)しました。
資料一覧
*簿冊標題をクリックすると各資料の検索結果をご覧になれます。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
公文書を探す、見る
画像データの追加
公文書
法令案審議録(平成13年度及び20年度移管分) | 333,672コマ |
内閣公文 | 73,473コマ |
閣議・事務次官会議資料(昭和27~28年) | 50,747コマ |
諸雑公文書(その他) | 47,257コマ |
任免裁可書(大正6年~昭和5年) | 300,344コマ |
社会保障審議会 | 27,501コマ |
電波審議会関係文書 | 52,741コマ |
電郵政省関係文書 | 23,752コマ |
その他資料 ・太政類典草稿 ・華族家記 ・諸帳簿 ・採余公文 ・雑種公文 ・巡幸録 ・建白書 ・大蔵省焼残文書 ・財務省移管文書(平成13年度)・厚生省関係文書 ・労働省関係(戦前期) |
357,774コマ |
内閣文庫 | 51 ,830コマ |
合計 | 1,319,091コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブの階層検索から下例のように検索いただけます。
- 行政文書>内閣法制局>法令案審議録
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>内閣公文
- 行政文書>内閣官房>内閣総務官室関係>閣議・事務次官等会議資料
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>諸雑公文書>〔諸雑公文書(その他)〕
- 行政文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第五類 任免裁可書
- 行政文書>*内閣・総理府>総理庁・総理府関係>社会保障制度審議会関係
- 行政文書>*郵政省>電波技術審議会関係
- 行政文書>*郵政省>逓信省・郵政省文書
目録データの追加
平成23年度に受け入れた歴史公文書等、49,310冊の目録データを追加しました。
重要文化財等を見る
江戸初期の寺院の基本資料である「諸宗末寺帳」(重要文化財)や間宮林蔵の黒竜江(アムール川)下流域探検について口述したものを村上貞助(1780-1846)が編集・筆録した「東韃地方紀行」(重要文化財)、農地改革の周知のために作成された「農地改革広報」など、当館所蔵資料から、新たに304点(386画像)をデジタル化し追加しました。
神戸大学特定歴史公文書等データベースを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成24年3月1日より、神戸大学特定歴史公文書等データベースを検索することができます。
同データベースについては、神戸大学附属図書館大学文書史料室ホームページをご参照ください。
国立国会図書館サーチを横断検索の検索対象に追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」の横断検索において、平成24年1月6日より、国立国会図書館サーチを検索することができます。
国立国会図書館サーチについては、こちらをご参照ください。
国立公文書館デジタルアーカイブに目録データを追加しました。
公文書を探す、見る
国立公文書館が受け入れた寄贈・寄託文書(2,221冊)を平成23年10月26日から、 「国立公文書館デジタルアーカイブ」において検索することができます。
国立公文書館デジタルアーカイブに目録データを追加しました。
公文書を探す、見る
平成22年度に国立大学より受け入れた民事判決原本、4,422冊、平成22年度に司法府より受け入れた裁判文書、983冊の目録データを追加しました。
国立公文書館デジタルアーカイブに新たな資料を追加しました。
公文書を探す、見る
画像データの追加
公文書
法令案審議録(平成19年度移管分) | 136,943コマ |
内閣公文(行政一般、財政・経済・金融) | 124,142コマ |
閣議・事務次官会議資料(昭和26年) | 19,409コマ |
公文雑纂(明治19~37年) | 149,041コマ |
諸雑公文書 | 141,782コマ |
任免裁可書(明治26年~大正5年) | 242,279コマ |
文部省移管文書(平成元年移管分) | 80,314コマ |
公文録(明治元年~4年) | 82,748コマ |
その他資料 ・職務進退 ・諸官進退 ・官吏進退 ・内務省文書(地方行政関係)・保安庁 ・防衛庁人事局文書(法令原案) ・世銀借款関係書類・経済安定本部資料 ・公文類聚(昭和3年) |
205,728コマ |
内閣文庫
多聞櫓旧蔵文書等 | 219,914コマ |
その他資料 ・子略 ・梅亭先生四六標準 ・管見抄 ・諸宗末寺帳 ・庶物類纂図翼・吾妻鏡 ・天保郷帳 等 |
20,080コマ |
合計 | 1,422,380コマ |
国立公文書館デジタルアーカイブの階層検索から下例のように検索いただけます。
- 公文書>内閣法制局>法令案審議録
- 行公文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>内閣公文
- 公文書>内閣官房>内閣総務官室関係>閣議・事務次官等会議資料
- 公文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第一類 公文雑纂
- 公文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>諸雑公文書>〔諸雑公文書(狭義)〕
- 公文書>*内閣・総理府>太政官・内閣関係>第五類 任免裁可書
- 公文書>*文部省>大臣官房総務課記録班分類文書>新分類文書
目録データの追加
平成21年度移管計画に基づいて、平成22年度に受け入れた歴史公文書等、31,197冊の目録データを追加しました。
重要文化財等を見る
江戸時代の将軍の狩の様子を描いた「大狩盛典」や公文禄・附属の図に含まれる第二回内国勧業博覧会の賞牌の見本図、昭和30年代の東名高速道路の建設に関する「世銀借款関係書類」など、当館所蔵資料から、新たに303点(357画像)をデジタル化し追加しました。
「国立公文書館デジタルアーカイブ」リニューアルのお知らせ
国立公文書館では、インターネットを通じて「いつでも、どこでも、だれでも、自由に、無料で」、館所蔵の歴史公文書等の目録情報の検索、デジタル画像の閲覧が可能な「国立公文書館デジタルアーカイブ」(平成17年 4月稼働)を運用してまいりました。この度、より分かりやすく、使いやすいデジタルアーカイブとしてリニューアルし、平成22年3月1日より稼働を開始いたします。
「国立公文書デジタルアーカイブ」を通じて、「歴史資料の宝庫」をご利用ください。
- インターネット稼働開始 :平成22年3月1日 午前9時(3月中は試験運用)
- URLアドレス :https://www.digital.archives.go.jp/
このページの先頭へ