デジタルアーカイブTOP 資料いろいろ 絵巻物等 春日神幸図 春日神幸図 1 画像を別ウィンドウで開く(155.3 MB) 1 画像印刷 ダウンロード 画像を別ウィンドウで開く Webページを印刷する 春日神幸図 1(かすがしんこうず1) 神幸とは、神社の神体が、鎮座する神社から他所へ移動することを言います。本図には、奈良春日大社で、当時毎年11月27日に行われていた若宮の祭りの様子が描かれています。一部に墨描きの下絵と思われる部分が残り、江戸時代の作ですが、筆者・伝来等詳細は不明です。原図サイズ:長さ2797cm x 紙高60cm。 目録情報 URI: https://www.digital.archives.go.jp/gallery/0000000028 Manifest URI : https://www.digital.archives.go.jp/api/iiif/1646342/manifest.json 二次利用について: ただし、画像については「画像等データの二次利用について」をご確認ください。