国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

資料群階層

資料群階層について画面左側に表示されている階層をクリックして、資料を検索することができます。
資料群→簿冊→件名の階層構造や概要が分かります。

タイトル
岩倉規夫関係文書
階層
簿冊件数
103
作成・取得部局
岩倉規夫
組織歴
大正2年(1913)生まれ。東京帝国大学卒、昭和12年(1937)内務省入省。その後、内閣書記官に転じ、内閣官房会計課長在職時終戦を迎える。国立国会図書館支部内閣文庫長、総理府統計局勤務を経て、昭和37年同内閣総理大臣官房賞勲部長(組織改編後は初代賞勲局長)となり、生存者叙勲、春秋叙勲の整備に尽力。総理府総務副長官などを経て、昭和46年に初代国立公文書館長に就任した。平成元年(1989)没。
資料履歴
昭和50年(1975)11月、岩倉規夫氏より、1点(寄贈00181)、平成2年(1990)1月に102点(寄贈01718~01819)を寄贈。
内容
岩倉規夫が関わった勲功制度設立に伴い、欧米の例を参考にして、事務や勲功授与品について検討した際に集められた資料。


PAGE TOP