国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

資料群階層

資料群階層について画面左側に表示されている階層をクリックして、資料を検索することができます。
資料群→簿冊→件名の階層構造や概要が分かります。

タイトル
社会保険労務士資格申請関係(労働)
階層
年月日
1969(昭和44)-1982(昭和57)
簿冊件数
760件
作成・取得部局
労働省大臣官房労働保険徴収課
組織歴
労働保険徴収課は,労働保険の保険料の徴収等に関する法律(昭和44法律84)の施行により,労災保険と失業保険の保険料徴収が一元化されたことに伴い,昭和47年に大臣官房に設置された課である。なお,平成13年の厚生労働省発足後は労働基準局の所属となっている。
移管元機関等
労働省から昭和53,56,59,平成11年度に移管
内容
社会保険労務士は,労働保険,社会保険の各種申請等の代行を業務とする者で,社会保険労務士法(昭和43法律89)に基づく資格を取得する必要がある。本資料は,社会保険労務士の資格取得のため各個人から提出された申請書等である。なお,厚生労働省の発足まで,社会保険労務士に関する業務は厚生省(社会保険庁)との共管となっていた。
編成
移管されている文書は,作成年別に綴られている。
言語
日本語
検索手段
目録デ-タベ-スでは,内容を示す語句,作成年での検索が有効。
関連資料、参考文献
厚生省>社会保険労務士資格申請関係(厚生)
参考文献
労働省編『労働省史』厚生労働省,平成13


PAGE TOP