- デジタルアーカイブTOP
- エイ
エイ (えい)
江戸神田多町で青物商(八百屋)を営んでいた奥倉辰行(おくくらたつゆき・通称甲賀屋長右衛門・1859年没)の魚類画集。「魚仙」は辰行の号で、「写真」は精密な写生画のこと。自身の写生と他の魚類図譜からの転写を合わせ、海水魚・淡水魚から平家蟹・クラゲまで、計720以上の図が収められています。彩り豊かな図には、魚の名(異名や方言も)、特徴、味なども注記され、魚に関する著者の知識の豊かさが感じられます。
ただし、画像については「画像等データの二次利用について」をご確認ください。