国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

秩禄公債証書見本(五十円)(ちつろくこうさいしょうしょみほん(ごじゅうえん))

廃藩によって華・士族の秩禄(家禄・賞典禄)を全額国庫から支給する体制になったため、国家財政に占める秩禄支給高は極めて大きくなっていました。明治6年(1873)12月、政府はこの軽減策として、禄高100石未満の者が奉還を望むときは、希望者に対し、その禄高に応じて就業資金を一時に下付することとします。資金の半分は現金で支払われ、残りの半分は、秩禄引換公債証書の交付をもって行われました。明治7年、大蔵省から太政官に提出された秩禄公債証書の見本です。本文書の含まれる「公文附属の図」は、平成10年「公文録」とともに、国の重要文化財に指定されました。

二次利用について:CC-BY(CC-BY 4.0 全世界 パブリック・ドメイン提供)

ただし、画像については「画像等データの二次利用について」をご確認ください。


PAGE TOP

画像ダウンロード

ダウンロードする画像のファイル形式・解像度・ページ数を選択してダウンロードボタンをクリックしてください。

ダウンロードする