国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

よくあるご質問

ご利用にあたって

  • デジタルアーカイブで、何ができますか?
  • インターネット上で、当館資料所蔵について、目録のデータベースを検索いただけます。
    また資料がデジタル化されている場合や電子公文書の場合には、検索結果から、デジタル画像等の閲覧、ダウンロード等、利用いただけます。
  • 国立公文書館が所蔵している全ての資料がデジタル画像になっていますか?
  • 当館では、順次、所蔵資料のデジタル化を進めておりますが、デジタル画像があるのは所蔵資料の一部になります。
  • 電子公文書とは、何ですか?
  • 当館が最初からデジタル形式で受入れた資料のことです。当館が所蔵資料をデジタル化した場合と異なり、デジタル形式でのみ所蔵しています。
  • 「資料群」とは、何ですか?
  • 検索しやすくするため、移管元機関等毎にその内容から簿冊をグループ化し体系的に整理したものです。
  • 簿冊とは、何ですか?
  • 数件の件名または細目を1冊に綴じたものです。
  • 件名/細目とは、何ですか?
  • 資料1件を指しています。1件の資料は複数のページからなります。
    行政文書・司法文書等は「件名」、内閣文庫は「細目」と呼んでいます。

検索方法について

  • デジタルアーカイブを使うのは初めてなのですが、どのようにして検索するのですか?
  • デジタルアーカイブのトップページ中央にある検索ボックスにキーワードを入力して検索して下さい。
    お探しの資料がある「資料群」の名称をご存じの場合は、トップページ右下の「キーワード検索」をクリックして、「キーワード検索画面」に進み、画面左側の、資料群をたどりながら検索する「階層検索」からも探せます。
    「キーワード(簡易)検索」左側にある「資料群階層表示」からご利用下さい。
    また、キーワード検索画面では、キーワードの他、画像等があるもの、年代の指定など、検索範囲を絞り込む機能がありますので、こちらもご利用下さい。
    その他、更に多くの条件を設定して検索できる「詳細検索条件の設定」があります。
    こちらは、より細かな条件を様々に組み合わせて検索できるようになっています。
  • キーワードは、何を入れればよいでしょうか?
  • 資料名に含まれると思われる語句、資料の作成者(組織)、関係者(組織)の名称、地名、事業や業務の名称などに含まれていると思われる語句を入力してください。
    また、法令等の場合は、その名称の全てではなく、法令等名称に含まれる一部の語句を入力してみて下さい。
    名詞を一つずつ、追加していくと、徐々に絞り込んでいけます。
    例:「閣議」、「資料」、「日本国憲法」、「鉄道」、「○○内閣」
  • 「資料群階層表示」は、どのように使ったらいいでしょうか?
  • 資料の作成機関等がお分かりの場合、移管元機関等名から資料群の階層構造をたどりながら、検索できます。また、ある資料群全体の構造や概要を知りたいときにも、資料群階層表示が便利です。
  • 「キーワード検索」と「詳細検索」は、どのように使い分けたら便利でしょうか?
  • 細かな検索条件を設定する必要がない場合や最小限の検索機能で十分な場合は、トップページから検索するか、「キーワード検索」をお使いください。
    細かな検索条件を設定されたい場合、たとえば、特定の項目について検索したい場合や、全ての項目について検索すると検索結果が多すぎる場合、作成日を限定して検索する場合は、「キーワード検索」画面から「詳細検索条件の設定」を表示してお使い下さい。「詳細検索」では、資料群や年代などを設定した上で検索することもできます。
  • 「辞書を使用する」「辞書参照」という表示がありますが、「辞書」とは何でしょうか?
  • 「辞書」とは、所蔵資料のタイトルなどに含まれている語句のほかに、あらかじめ登録されている語句の中から、入力したキーワードに関連づけられた語句を含めて検索できる検索補助手段です。
    所蔵資料のタイトルなどには、一般的ではない語句が含まれている場合や、教科書などで現在用いられている用語などであっても、資料が作成された時点では用いられていなかった場合などがあります。
    このような場合、「辞書を使用する」設定で検索すると、入力したキーワードの同義語等でも検索するので、様々な資料が見つけられます。
  • 請求番号から検索する方法を教えてください。
  • デジタルアーカイブのトップページ中央にある検索ボックスに請求番号を、次の例をご参照の上、入力してください。
    ① 行政文書
    「日本国憲法・御署名原本・昭和二十一年・憲法十一月三日」の請求番号は「御30168100」ですので、検索ボックスに「御30168100」と入力し、検索します。
    ② 内閣文庫
    「吾妻鏡」(小田原北条氏旧蔵本)の請求番号は、「特103-0001」ですので、検索ボックスに「特103-0001」と入力し、検索します。
  • 検索したい資料のタイトルに旧字体が含まれているのですが、そのまま旧字体を使って検索できますか?
  • 一般的なコンピューターで入力できる字体(例えば、JIS第二水準の字体など)、旧字体で検索できます。
  • 内閣文庫の資料を閲覧したいのですが、作者名で検索できますか?
  • 著者名・編者名などでの検索が可能です。
  • 「横断検索」とは何でしょうか?
  • 「横断検索」とは、国立公文書館デジタルアーカイブのほか、他の機関が提供するデータベースなどについて、まとめて検索できる機能です。
  • アジア歴史資料センターの資料も検索できるのでしょうか?
  • 横断検索を利用すると、アジア歴史資料センターの資料もまとめて検索できます。
    また、アジア歴史資料センター提供資料のうち、国立公文書館所蔵資料については、デジタルアーカイブの通常の検索画面から検索、利用可能です。

検索結果について

  • 検索した結果が多すぎて利用したい資料がどこにあるのかわかりません。
    検索結果を絞り込むには、どうしたらいいでしょうか?
  • キーワードを追加するなどの絞り込み検索を行うか、「詳細検索」で作成年や資料群の設定を行った上で検索するなど、試みてください。
  • 検索した結果を並べ替える方法には、どのようなものがありますか?
  • 検索結果一覧画面中央部にある並び替えプルダウンから、「移管省庁等/請求番号」、「標題/件名/書名」、「資料群/簿冊件名順」、「作成部局/人名」、「(作成)年月日」、「請求番号」、「検索一致度」、「保存場所」を選択し、昇順または降順に並べ替えることができます。
    また、「画像閲覧可能なデータ」を選択すると、画像等データを持つ目録データに絞り込むことも出来ます。
  • 検索した結果、同じタイトルの資料が何個もあるのですが、違いは何ですか?
  • 同じタイトルであっても、年、旧蔵者、版などが異なる複数の資料を所蔵している場合があります。
  • 検索した結果、一つの請求番号で数十冊、数百冊とあるのですが、利用したい資料が何冊目にあたるのかを調べることができますか?
  • 「細目一覧」がある資料については、「細目一覧」をクリックして表示するか、キーワードを追加して絞り込み検索を行うことにより、何冊目にあたるのか冊次まで特定することができます。
  • 画像等データを持つ目録データに絞り込んで検索を行うと、画像等データが存在する件名/細目が含まれている簿冊が検索結果に表示されません。
  • 画像等データを持つ目録データは簿冊と件名/細目を区別して検索を行います。
    画像等データが存在する件名/細目の目録データを検索したい場合は、件名/細目に対して検索を行う必要があります。

利用請求書の印刷について

  • デジタル化された資料画像ではなく、実際に資料を見たい場合はどうしたらよいですか?
  • 実際にご覧になる場合には、当館における所定の手続きの後、ご覧になれます。利用請求書の提出については、利用請求の方法をご覧ください。
    その際は、利用請求書様式に、ご覧になりたい資料の請求番号等を記載して頂きますので、事前に記入の上、提出いただくか、当館にて利用請求書様式を記入する必要があります。
    利用請求書の印刷方法については、Q2「利用請求書の印刷について」 を参照してください。
  • 検索結果から、利用請求書を印刷する方法を教えてください。
  • インターネットを通じて、デジタルアーカイブを利用される場合は、以下の方法で印刷できます。
    利用請求書に印刷する資料タイトルの左側に「利用請求」というチェックボックスがあります。
    これにチェック(マウスでクリック)し、画面右側の「利用請求書印刷」のボタンをクリックしてください。
    利用請求書のイメージ画面が表示されますので、その内容で間違いがなければ、イメージ画面左上の「印刷」ボタンをクリックして、印刷してください。
    より詳しい操作は、「2. 利用請求書印刷画面について」を参照してください。
  • デジタルアーカイブ上で「利用請求書印刷」の機能を使って、利用請求書を印刷したが、用紙方向が縦で印刷されてしまいます。
    どうすればよろしいですか?
  • 印刷の際には、お使いになっているプリンタの設定画面で、「A4横」で印刷するように設定して下さい。
    設定方法については各プリンタのマニュアルなど参照して下さい。
  • 検索結果画面が異なる複数の資料を1枚の利用請求書で印刷することができますか?
  • インターネットを通じてデジタルアーカイブを利用される場合は、検索結果の画面ごとに利用請求書を印刷してください。
    当館の閲覧室で利用される場合は、閲覧室係員にお尋ねください。

資料画像等について

  • 資料画像を拡大したり、回転させたい場合には、どうしたらよいですか?
  • 資料画像の表示と閲覧方法については、こちらの「デジタル画像閲覧画面について」をご参照下さい。
  • デジタルアーカイブで所蔵資料を検索すると、表示された検索結果一覧の右側に「閲覧」ボタンがあるものとないものがありますが、違いはなんですか?
  • 「閲覧」ボタンが表示されている資料については、その資料のデジタル画像等をデジタルアーカイブ上でご利用いただけます。
    「閲覧」 --- 行政文書、内閣文庫等の画像が見られます。
    「閲覧(大判)」 --- 大判資料用の高精細画像ビューアでデジタル画像が見られます。
  • 画像の種類が複数(JPEG、PDF、JPEG2000)ありますが、違いは何ですか?
  • デジタルアーカイブでは、利用環境や目的に応じ、ご利用いただくため、閲覧用として、JPEG、PDFの画像形式で提供するほか、JPEG2000形式がある場合は、同形式で高精細なデジタル画像がダウンロード可能となっています。
  • 画像が全体の一部しか表示されません。また、細部を拡大表示したいのですが、どうすればよいですか?
  • デジタル画像の閲覧について、操作方法などはこちらの「デジタル画像等のご利用について」で説明しています。
  • 資料画像の任意のページに直接リンクする方法を教えてください。
  • 画像がある資料は、JPEG閲覧画面の下にURIが表示されます。
    当該URIとページ数を指定することでリンクのURLとすることができます。
    https://www.digital.archives.go.jp/img/{ID}/{ページ番号}
    ※ページ番号:初期表示するJPEGのページ番号を指定。(1,2,3,…)
  • 画像を印刷する方法を教えてください。
  • デジタル画像の印刷について、操作方法などはこちらの「デジタル画像の印刷について」で説明しています。
  • デジタル画像を保存することはできますか?
  • ダウンロード機能を用意しています。
    デジタル画像閲覧画面の右上にある「ダウンロード」ボタンから利用できます。
    ご希望のデジタル画像形式、資料の簿冊全体や任意の件名ごとにダウンロードするなど、多様な機能があります。
    また、デジタル画像の閲覧画面からPDF形式を1件ごとにダウンロードして保存することができます。
  • 高精細な画像をダウンロードするにはどのようにすればよいですか。
  • 画像閲覧画面の右上に「画像一括ダウンロード」ボタンがありますので、そちらからダウンロードしたい資料の範囲、デジタル画像形式を指定してダウンロード下さい。
    なお、最も高精細な画像データをご希望の際は、JPEG2000形式をお選び下さい。JPEG形式でもダウンロード出来るようになっていますので、こちらもお試し下さい。
  • JPEG2000形式のデジタル画像をダウンロードしましたが、ファイルを見られません。どうしたらいいですか。
  • Windowsのパソコンの場合、JPEG2000形式の画像が見られる画像ビューアソフト等をインストールする必要があります。
  • 印刷するときのレイアウト変更方法を教えてください。
  • PDF形式でご覧になっている場合は、印刷ダイアログからご希望のレイアウトに変更して下さい。
    ブラウザで印刷する場合は、ブラウザの印刷機能において、プレビュー画面をみるなどして、レイアウトを変更して下さい。
    印刷機能は、お使いのPCやプリンタ、ブラウザによって様々ですので、それぞれのメーカーにお問い合わせ下さい。
  • 画像をダウンロードすると、zip形式で圧縮されていました。
    解凍できないファイルがあるのですが、ダウンロードに失敗したのでしょうか。
  • MacOSXに標準で付属の解凍ソフトウェアでは、ダウンロードした画像のzipファイルを解凍できない場合があります。
    そのような場合は、別の解凍ソフトウェアを使用すると解凍できる場合があります。
    解凍ソフトウェアのインストール方法等は、各ソフトウェアの提供元のWebサイト等をご参照ください。


PAGE TOP