国立公文書館デジタルアーカイブ

文字サイズ

標準

拡大

Language

English
  • 第一輯 一般防空

第一輯 一般防空

昭和13(1938)年6月に、東部・中部・西部各防衛司令部の指導の下、赤十字博物館が編纂した啓発ポスターです。 昭和12年4月公布された防空法は、当初施行までに1年間の準備期間を想定していましたが、7月に日中戦争が始まったことに伴い、繰り上げて10月に施行されました。同法は、防空業務として、灯火管制、消毒、防毒、避難、救護と、これらの実施に要する監視・通信・警報を規定し、灯火管制実施時に限り、国民に灯火を制限する義務を負わせました。防空法施行に伴い内務省に新設された防空課が、当面の課題の1つとして位置づけたのは、国民に「防空思想」を浸透させることでした。昭和12年10月には、内務省・陸軍省・海軍省後援、日本赤十字社・東京市・東京市連合防護団の共同開催により、「防空徹底強化 防護展覧会」が開催されます。ポスターは、この展覧会の陳列資料をもとに編纂されています。

防空図解 第一輯・一般防空、第二輯・灯火管制、第三輯・防火、第四輯・防毒のうち、第一輯・一般防空では、防空等に当たっての基本的な知識や対処方法等が示されています。

サムネイル表示

リスト表示


PAGE TOP