- デジタルアーカイブTOP
- 重要文化財(公文書)
- 絵図等(公文附属の図より)
- 新治県下犬吠埼灯台ノ図
- 犬吠埼灯台灯明番住家之図
犬吠埼灯台灯明番住家之図 (いぬぼうさきとうだいとうみょうばんじゅうかのず)
犬吠埼灯台は、イギリス人技師R.H.ブラントンによって設計され、明治5(1872)年9月28日に着工、明治7(1874)年11月15日より点灯しました。この図の作成機関は不明ですが、図中に「1872」と書かれていることから、おそらく工部省が着工前後に作成し、太政官に提出したものと思われます。本図の含まれる「公文附属の図」は、平成10年「公文録」とともに、国の重要文化財に指定されました。(関連資料を読む)
原図サイズ:56cm×78cm
ただし、画像については「画像等データの二次利用について」をご確認ください。