- デジタルアーカイブTOP
- 重要文化財(和書)
- 経覚私要(安位寺殿御自記)
- 憲法等
- 重要文化財(公文書)
- 重要文化財(国絵図等)
- 重要文化財(和書)
- 重要文化財(漢書)
- 資料いろいろ
経覚私要(安位寺殿御自記)
奈良興福寺大乗院の門跡経覚(1395-1473)が記した、応永22年(1415)から文明4年(1472)までの自筆日記です。別名「安位寺殿御自記」ともいわれています。寺務と寺領支配について記されているほか、当時の政治や文化に関する記述も多く、室町時代の貴重な記録です。82冊。
リスト表示
-
私要記・要記1
しようき・ようき
冊次1
-
私要記・要記2
しようき・ようき
冊次2
-
他寺探題日記
たじたんだいにっき
冊次4
-
続類鈔
ぞくるいしょう
冊次6
-
後鏡鈔
のちかがみしょう
冊次11
-
興福寺僧綱補任
こうふくじそうこうぶにん
冊次13
-
後鏡鈔
のちかがみしょう
冊次15
-
要鈔
ようしょう
冊次16
-
要鈔
ようしょう
冊次19
-
要鈔
ようしょう
冊次20
-
要鈔1
ようしょう
冊次21
-
要鈔2
ようしょう
冊次22
-
要記
ようき
冊次24
-
要鈔1
ようしょう
冊次26
-
要鈔2
ようしょう
冊次27
-
要鈔
ようしょう
冊次29
-
要鈔1
ようしょう
冊次30
-
要鈔2
ようしょう
冊次31
-
要鈔1
ようしょう
冊次33
-
要鈔2
ようしょう
冊次34
-
要鈔3
ようしょう
冊次35
-
要鈔4
ようしょう
冊次36
-
要鈔5
ようしょう
冊次37
-
要鈔6
ようしょう
冊次38
-
要鈔7
ようしょう
冊次39
-
諷誦文案
ふじゅもんあん
冊次40
-
要鈔
ようしょう
冊次41
-
要鈔1
ようしょう
冊次42
-
要鈔2
ようしょう
冊次43
-
要鈔1
ようしょう
冊次44
-
要鈔2
ようしょう
冊次45
-
雑記1
ざっき
冊次46
-
雑記2
ざっき
冊次47
-
雑記3
ざっき
冊次48
-
要鈔・要記1
ようしょう・ようき
冊次49
-
要鈔・要記2
ようしょう・ようき
冊次50
-
要鈔・要記3
ようしょう・ようき
冊次51
-
要鈔・要記4
ようしょう・ようき
冊次52
-
維摩会記
ゆいまえき
冊次53
-
経覚御記
きょうがくぎょき
冊次54
-
要記・要鈔1
ようき・ようしょう
冊次55
-
要記・要鈔2
ようき・ようしょう
冊次56
-
要記・要鈔3
ようき・ようしょう
冊次57
-
要鈔1
ようしょう
冊次58
-
要鈔2
ようしょう
冊次59
-
要鈔1
ようしょう
冊次60
-
要鈔2
ようしょう
冊次61
-
陋巷浮雲記
こうろううきぐもき
冊次62
-
要鈔1
ようしょう
冊次63
-
要鈔2
ようしょう
冊次64
-
要鈔3
ようしょう
冊次65
-
要鈔4
ようしょう
冊次66
-
要鈔5
ようしょう
冊次67
-
要鈔6
ようしょう
冊次68
-
要記・要鈔1
ようき・ようしょう
冊次69
-
要記・要鈔2
ようき・ようしょう
冊次70
-
寺務雑記1
じむざっき
冊次71
-
寺務雑記2
じむざっき
冊次72
-
要鈔1
ようしょう
冊次73
-
要鈔2
ようしょう
冊次74
-
要鈔3
ようしょう
冊次75
-
要鈔4
ようしょう
冊次76
-
要鈔5
ようしょう
冊次77
-
要鈔6
ようしょう
冊次78
-
要鈔7
ようしょう
冊次79
-
要鈔8
ようしょう
冊次80
-
要鈔9
ようしょう
冊次81
-
要鈔10
ようしょう
冊次82